もうすぐ夏休み。
旅行など、思い出が増える季節ですね!!
先日の「大人片づけ講座」には、実家・親の家の片づけで悩んでいる人が集まりました。
その中で、ある方から、写真・アルバムの整理について質問をいただきました。
写真の整理は、いわば過去を選ぶ作業。捨てる過去もあります。たいへんな作業です。
写真が高級だった時代
写真は、思い出が詰まっているので、もっとも片づけの難易度が高いジャンルです。
ご高齢の方のお宅にまいりますと、クッキーの缶や箱に詰まった、
たくさんの写真が出てくることが、よくあります。
どんな方でも、生涯忘れられない、見ているだけで、心が穏やかになる写真もあることでしょう。
でも、少し前までは、写真は高級品で、気軽に撮るものではありませんでした。
ほんの10年ちょっと前までは、写真屋さんにお願いして、すべてプリントしていたものでした。
ピンぼけして失敗した写真、同じような景色の写真も、プリントされて持っている方もいらっしゃいます。
デジカメが普通の今では信じられないことになりつつありますが、
時代背景を考えれば、写真が捨てられないのは、無理もないでしょう。
ではどうすればいいのでしょうか。3つの意外なスキルをご紹介します。
スキル1 一時保管箱(プレ捨てBOX)の活用
大切な思い出・お気に入りを厳選するのと同時に、失敗した写真、同じような写真、
あまり好きでないショットなど、取り除きます。
ここで処分できる写真があれば、処分すればいいのですが、できなければ、
一時保管箱(プレ捨てBOX)に分けていきます。
いわば、ベストアルバムには入らない写真を入れる箱です。
この一時保管箱(プレ捨てBOX)があることで、
ご高齢の方には、捨てない安心感を持ちながら、好きな思い出を厳選することができます。
スキル2 写真を写真に撮る!意外な方法
ご高齢の方でも、携帯電話で写真が撮れるのは、ご存じの方が多いので、
捨ててもいいかな?ベストアルバムに入れなくてもいいかな?という写真を、写真で撮って、
データで残すということで、サクサク整理が進みます。
この方法を使えば、捨てるわけではありませんので、
古い写真は処分してもOKというご高齢の方も、結構いらっしゃいます。
スキル3 ライフメモを書きながら整理
大人片づけメソッドの1つに、ライフメモというのがあります。
親の家を片づけるときに、親子で写真を見ながら
思い出のキーワードを書きだす手法です。
思い出を厳選し、いろいろなことに気づくという面で、効果大です。
(詳しくはこちら 親子の「ライフメモ」で後悔しない関係づくり)
「ライフメモ」の一番の効果は、子どもが親の気持ちに気づき、
さらに親子の会話がはずむということです。
子どもも年齢を重ね、子どもを持ったりすることで、当時はわからなかった親の気持ちがわかることがありますね。
片づけの難所といわれる写真やアルバムの整理ですが、コミュニケーション進むと、
その後の片づけのスピードは各段に上がります。
一時保管箱(プレ捨てBOX)を使ったり、写真を写真に撮ったり、ライフメモを使ったり……
いずれも片づける作業の中で、コミュニケーションをとることで、親子間の気持ちが通じるかもしれません。
いろいろ試して、思い出を選んで、未来へとつなげてくださいね。
多くの方が、\大人片づけ上手/になりますように。
片づけ上手塾 エグゼカレッジ表参道校 代表理事 渡部亜矢
■関連コラム
【\大人片づけ/目次】親の家・実家片づけ・大人片づけのコツ・重要書類の整理・防災片づけ
【人気ベスト20】\アクセスランキング/
片づけ上手・大人片づけ・書類整理・ファイリング・キッチン・リビング・エリア別
■マスコミで話題の\大人片づけ/講座■
片付け上手になって、これからの自分を整える!
実家を片づけたい子世代と、親世代のための「大人向け」片づけセミナー
■\大人片づけ/入門講座■
7月13日(日) 銀 座 10:30~12:00
詳しくはこちら↓ 電話 03-6869-0954
https://www.exepromo.jp/tidy_course/adult/
■NEW!大人片づけインストラクター認定資格講座!■
片づけのコツまるわかり!\大人片づけ/ 8月末まで割引中
7月 6日(日) 大阪(四ツ橋) 13:00-17:00 関西の方にオススメ!
7月13日(日) 銀 座 12:30~16:30
講座の内容はこちら↓
https://www.exepromo.jp/promo_course/clearingup-instructor/
■受講生様の声・片づけ上手講座・お問い合わせ先
電話 03-6869-0954
■関連コラムはこちら↓
【\家庭の書類整理/目次】紙モノの整理・重要書類の整理収納・保管・保存・ホームファイリング・プリント・領収書
【\片づけ上手コツ/目次】スキル・診断チェック・捨て上手・買い物上手・時間上手・消費税・節約
【\片づけ上手 エリア別/目次】リビング・キッチン・クローゼット・狭い子ども部屋・時事問題・スキ