【コラム】いつ?親の家\大人片づけ/の適齢期

勉強や習い事では、適した年齢や時期があるといいます。
果たして、片づけをするのに、適齢期があるのでしょうか?

健康寿命と平均寿命の差

厚生労働省が平成22年に発表している、「健康寿命と平均寿命の差」という調査が、
あります。

女性の健康寿命は73.62歳、平均寿命は86.3歳。その差は12.68年。
男性の健康寿命は70.42歳、平均寿命は79.55歳。その差は9.13年。

おおざっぱな「理屈」でいえば、男女ともに70歳ぐらいまでにはキレイに
\大人片づけ/をしておけるのが理想かもしれません。

かといって、70歳直前に、駆け込みで片づけができるかというと、
そう単純なものではありません。

体力や生活環境の個人差、人によっては老老介護をしている方も
いらっしゃるわけですから、はやくはじめるにこしたことはない、
ということは、多くの方が感じるところでしょう。

ある?ない?\大人片づけ/の適齢期

人によって、体力も、持っているモノも、家の広さも、家族も違いますから
\大人片づけ/は、いつ始めれば大丈夫、ということは言えません。

ただ、少しでも自分や親の将来のために片づけたいと感じたら、
片づける余裕があるのなら、それはきっと\大人片づけ/の適齢期なのかもしれません。

厳密にいえば、適齢期はないのですが、片づけたいと思ったその時が適齢期です。
今、この瞬間が、一番「若い」のですから! はやすぎることはありません。

「思い立ったら吉日」とはいかない\大人片づけ/

そうはいっても、
今この瞬間が、一番「若い」ので、「思い立ったら吉日」、すぐに片づけましょう、と、
言えないところが、\大人片づけ/の難しいところです。

人によって、体力も、抱えている家族も、環境も違うのですから、
何歳から始めれば大丈夫ということはありません。

なにしろ「大人」なのですから、若いころと体力が違います。
ましてやこの暑い時期にいっぺんにやろうとすると、熱中症の心配があります。
重たいものを動かして腰を痛めたり、つまずいたりしないように、気を付けてくださいね!!
水分補給しながら、くれぐれも体をいたわりながら、進めてください。

次のゴミ収集日がいつか、手伝ってくれる人はいるのか、
道具をそろえるなど、計画的に、少しずつ始めてください。
(片づけ方は、後日コラムでお伝えします)

とりあえず、身の周りの鍵やお財布、お薬、メガネを置く場所を決めるなど
毎日使うものの置き場所を、5分ぐらい整えることから始めるのもいいですね。

多くの方々の\大人片づけ/が、楽に進みますように。

片づけ上手塾 エグゼカレッジ表参道校 代表理事 渡部亜矢

■関連コラム
【\大人片づけ/目次】親の家・実家片づけ・大人片づけのコツ・重要書類の整理・防災片づけ・ライフメモ
【人気ベスト20】\アクセスランキング/片づけ上手・大人片づけ・書類整理・ファイリング・キッチン・リビング・エリア別

緊急開講!【講座】親の家「大人片づけ」ミニセミナー

NHK「あさイチ」「ゆうどき」「おはよう日本」、フジTV「とくダネ!」で紹介された、
大人片づけのエッセンス♪
【日時】7月27日(日) 15:20~16:40 取材あり
【会場】大田区産業プラザPIO F会議室
京浜急行「京急蒲田」駅より徒歩約3分
アクセス・交通のご案内はこちら↓
http://www.pio-ota.net/access/
【受講料】2000円
【定員】20名

■\大人片づけ/入門講座■
8月 3日(日)上 野 10:30~12:00
9月21日(日)表参道 10:30~12:00

■NEW!大人片づけインストラクター認定講座!■
NHKあさイチで紹介した「ライフメモ」を実践♪片づけの手順がわかる!
8月末まで割引中
8月 3日(日) 上 野    12:30~16:30
9月21日(日) 表参道    12:30~16:30

■講座・お問い合わせ先 電話 03-6869-0954
詳細はこちら↓

関連コラム一覧▼
【\家庭の書類整理/目次】紙モノの整理・重要書類の整理収納・保管・保存・ホームファイリング・プリント・領収書
【\片づけ上手コツ/目次】スキル・診断チェック・捨て上手・買い物上手・時間上手・消費税・節約
【\片づけ上手 エリア別/目次】リビング・キッチン・クローゼット・狭い子ども部屋・時事問題・スキル