Q4 服が捨てられません。捨てずに効率的に片づける方法が知りたいです。
クローゼットは服で一杯。取り出すのも一苦労です。
友達は「ワンシーズン着ない服は、捨てるっていうのが常識」といいます。
捨てれば片付くのはわかりますが、バイオリンの発表会で着た高校生のころの服や、パーティで1回着ただけのスーツがたくさんあって、なかなか捨てられません。
平日は会社勤めで忙しいので、できれば短い時間で片付づく、画期的な方法があるのなら、知りたいです。
A 片づけることと捨てること、服と思い出を「分ける」ことから始めましょう。
捨てたら片づくというのがわかっていながら、捨てられないのですね。
お友達の「ワンシーズン着ない服は、捨てるっていうのが常識」というのは、よく雑誌や本で言われていることで、確かに一つの側面では正論です。
でも、それだけで片付かないでしょう。
まずあなたが捨てられない服は、「バイオリンの発表会で着た高校生のころの服や、パーティで着ただけのスーツ」であって、日常着る服ではないことに気づいてください。
着る服と着られる服は違うのです。
バイオリンやパーティの思い出ですから、思い出と、日常着る服に分けてみましょう。
バイオリンで賞をとったときのような「格付けの高い思い出」の服は飾ってもいいでしょう。
それ以外の思い出の服は、クローゼットにしまわなくてもいいので、別の場所に移動させます。
大事な思い出は、「大事に」しまうのがコツです。
クローゼットは思い出がなくなった分、あいてきますから、そこへ日常着る服をしまっていきます。
よく着る順番に片側からかけていくのがコツです。
ほとんど着ない服がでてきたら、ふだん手に届きにくい場所に移動させるといいでしょう。
それでも服がおさまりきれなければ、家全体に占める服の収納場所を増やす方法があります。
たとえば、服を多く持ち捨てにくくても、食器や本についてはこだわりがないので捨てられるというタイプなら、それらを先に捨てて、食器や本をしまっていた場所を、服の収納場所にあてる方法です。
服だけにとらわれず、広い視野で自分の持っている物を見つめなおすことがポイントです。
…おわかりのように、捨てることと片付けることは違いますし、さらに、思い出と着る服は違いまいます。
そこをしっかりと自分の中で分けてから片づけると、判断の基準が複数から1本となり、シンプルになります。
すると、自然に優先順位がつきやすく、効率的に片付いてきます。
判断する物の量が減れば、必ず片づける時間は短くなります。
まずは、片づけることと捨てること、服と思い出を、「分ける」ことから始めましょ。
そして、服にとらわれず、持ち物全体を見つめなおしてみると、さらに効率的に片付いてくるでしょう。
多くの方が、片づけ上手になりますように。
詳しいクローゼットの片づけ方▼
・なぜあふれる?どうする?クローゼットの服
・クローゼット収納は1秒の努力でうまく片づく!
・狭いクローゼットが広くなる?!服の収納「新基準」
・たったこれだけ?毎日のコーディネートを算数で考える
・ある?ない?片づけがファッションよりも重要になる瞬間
・キレイにたたんでもしまえない?クローゼット収納の謎・解決法
そのほかは【片づけ上手 エリア別 目次】よりご覧ください
■新刊 『「5つの鉄則」でラクラク!実家の片づけパーフェクトBOOK』光文社、2015年6月
■『プロが教える実家の片づけ』ダイヤモンド社、2015年1月
■大人片づけ入門講座
実家も自宅もラクラク! 大人片づけの体験版
『素敵にねんきん暮らし』宝島社 NHKあさイチ等、メディアで紹介されました。
メルマガ会員・ペア特典
7/5(日) 8/2(日) 8/5(水)ほか
詳細▶https://www.exepromo.jp/promo_course/adult/
★詳しい日時はこちらをクリック
★講座のご感想はこちらをクリック
■講座の割引情報あります♪
無料メルマガ会員登録・見本
■【雑誌等取材協力・写真撮影可能なモニター様募集中】
整理収納片づけサービス|親の家安心コース・ご自宅快適コース
■大人片づけインストラクター2級認定講座
自宅も実家も両方、本気で片づけたい大人の方へ
『婦人公論』でレポートいただきました。
7/13(月) 7/18(土) 8/19(水) 8/22 (土) ほか
詳細▶https://www.exepromo.jp/promo_course/second_class/
■片づけ上手ベーシック講座
片づけの基本がわかる楽しい体験講座
7/4(土) 8/1(土) 8/6(木)ほか
メルマガ会員・ペア特典
詳細▶https://www.exepromo.jp/tidy_course/basic_promo/8/
■ご参考コラム等
【実家の片づけ・親の家「大人片づけ」目次】ライフメモ・思い出の整理・親の家の片づけ方・重要書類の整理
【家庭の書類整理 目次】
【片づけ上手100のヒント】
【片づけ上手コツ 目次】片づけ上手診断チェック・捨て上手・買い物上手・時間上手・消費税・節約
【片づけ上手 エリア別 目次】リビング・キッチン・クローゼット・子ども部屋
【防災片づけ 目次】
片づけ オンライン記事・掲載雑誌記事