【コラム】マイナンバー通知と住基カードのしまい方&一考察|家庭の書類整理・重要書類

 

マイナンバー制度が、いよいよスタートします。マイナンバーは、ひとり1ナンバー。
一生涯変わらない番号が割り振られます。

通知カードが、この10月にも送付されてくるのだそうです。
それも簡易書留です。

日本中の人が、「簡易書留」=「重要書類」を受け取ることになります。
マイナンバーの中身をよく知っている人にも知らない人も、一律です。
一大イベントといったら語弊がありますが、重要なことです。

留守をしていたら郵便局の人は持ち帰ってしまうでしょう。
もちろん出張や海外旅行中で、受け取れない人も、いらっしゃるでしょう。
受け取ったとしても、もし7人家族だったら、7人分の簡易書留が、ダイニングテーブルなどの上に、「一時置き」されることになるかもしれません。

一番ありがちで、避けたいのは、マイナンバーをなんとなく知っているけど、「あとで読もう」と思って、そのまま机などの上に置きっぱなしになることです。
通知カードは、番号の通知だけで、個人カードは市区町村に申請して1月以降に受け取るそうですが、番号はとにかく大事です。

とにかく、置きっぱなしだけは避けましょう。
ほかの重要書類と一緒に片付けることをおすすめします。
あまり重要でないダイレクトメールなどにまぎれないようにしましょう。
重要書類と一緒にリストアップしたものと一緒に番号を保管するのもいいですね。

おそらく、説明書のようなものも同封されていると思いますが、目が悪くて読み取れない高齢の人もいらっしゃるでしょうし、ふだんあまり文書を読みなれていない人は、面倒なので、置きっぱなしになるかもしれません。
家族がフォローしたりして、番号を管理していきましょう。

重要書類のしまい方はこちらからご覧ください▼

ちなみに、http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/faq/faq3.html によりますと、「2016年1月を予定している個人番号カードの交付開始以降、住基カードの新規発行は行わない予定」なんだそうです。

素人ながら、住基カードの内容を網羅しているということだと感じています。
マイナンバーは、社会保障や年金、医療保険、児童手当などのもとになる、多くの情報がリンクされます。
1つ1つの情報が単発で持つものと、リンクされた時の個人情報は、持っている意味合いが違ってくるのは確かでしょう。
私たちは、いままで管理していたものにプラスして、今後はマイナンバーを管理し続けなければならないのです。

住基カードは、歴史的にみれば、ある期間だけ短いレアな存在となりますが、お持ちの方がいらしたら、それはそれで当分は管理し続けなければいけない物には違いないでしょう。

片づけは、社会と密接なつながりがあります。
社会に関心を寄せることで、マイナンバー通知が重要書類だとわかり、キチンと片付けることにつながるのです。

マインナンバー制度のよしあしの議論や片づけ以前に、まずはいろいろなことを「知る」とか、関心を寄せるとか、いい意味での教養をつけるとか、そういったことが大切ではないでしょうか。

これを機会に、重要書類の片づけ方や扱い方を見直してみるのもいいですね。

■大人片づけ入門講座 
実家も自宅もラクラク! 大人片づけの体験版 TV・雑誌で紹介されました。
10月2日(金) 10月4日(日)ほか
メルマガ会員・ペア特典   
講座詳細 https://www.exepromo.jp/promo_course/adult/

■片づけ上手ベーシック講座
片づけの基本がわかる楽しい体験講座 
9月13日(日)青山  9月18日(金)青山  10月5日(月)新宿 10月10日(土)日本橋 ほか
メルマガ会員・ペア特典 
講座詳細 https://www.exepromo.jp/tidy_course/basic_promo/8/

■大人片づけインストラクター2級認定講座
自宅も実家も両方、本気で片づけたい方へ
『婦人公論』で詳しくレポートいただきました。
9月14日(月)青山  9月20日(日)新宿  10月11日(日)表参道  10月23日(金)青山
講座詳細

■片づけプロモーター2級認定講座
片づける力を基本から身につけたい方へ
9月13日(日)  9月18日(金)10月10日(土)
講座詳細

講座のご感想はこちら
■講座の割引情報あります♪無料メルマガ会員登録・見本

関連記事

「片づけ」成功の意外な秘訣
片づけ上手塾の高橋和子です。片づけって余裕がないとできない!と思っていませんか?仕事や介護、子育てで本当に忙しい人は、毎日の生活を回すのでいっぱいいっぱい。いつものことにプラスして、片づけようなんて余裕はないですよね。結論を言うと、ワークライフバランスの問題なんです。また、日頃片づけが出来ている人でも、体調が悪かったり、体力がないと、片づけはできなくなります……
年末年始に女性がハマる落とし穴|実家・親の家「大人片づけ」
いよいよ年末。片づけ・整理収納・大掃除シーズン到来ですね! 昔、女性たちは、年末を動きに動き、正月も親戚や年始客の接待で休めないことから 年賀行事が一段落した小正月(1月15日)の時期に一息ついたのです。 ですから、年末年始、女性は大忙しということなのです。 現代の女性は、会社でそれなりのポストについていたり、子育てをしたり、介護をしたり、……
水道管が凍結!どうする?
48年ぶりの大寒波到来で、 東京でも水道管が凍結するトラブル発生! 水と暮らしの知恵袋で、 「水道管凍結防止対策」を紹介していますが、 緊急でテレビの取材をうけました。   これから、寒さの本番に向かうこともあり、 凍結防止策や もし凍結してしまったらどうすればいいのかを 紹介しています   朝、蛇口をひねったら「水……
2018ジャパンエキスポ・パリに参加
7月5日から8日に、フランス・パリ郊外の ヴィルパント・パリ・ノールヴィルパント展示会場にて開催される 欧州最大の日本文化の総合博覧会 「Japan Expo Paris 2018(ジャパンエキスポ・パリ)」に、 マイベストプロの特派員として参加します。 日本の文化のレポートや、 参加数23万人超の一大イベントの熱気をリポートしたいと思います……