最近、平均寿命の他に、健康寿命と言う言葉をよく耳にします。
健康寿命とは、健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活
できる期間のこと。(厚生労働省健康日本21)
誰の介助も受けずに、自立した生活ができる期間ということです。
男性の平均寿命が79.55歳に対して健康寿命は、70.42歳と
約9年差があり、女性は、もっと長くて、12年の差があります。
男性は70歳、女性は73歳を過ぎたころから、第三者の介助が
必要な人が増えてくることになります。
勿論、全員がそうなるという訳ではなく、個人差があります。
私の周りでも80歳を過ぎてもお元気で一人暮らしの方もいらっしゃいます。
平均寿命と健康寿命の大きな差が、加齢で足腰が弱くなり、
体の動きが低下して、片づけを自分では出来ない高齢者が
増加する要因になっていると考えられます。
この健康寿命の延伸を阻むファクターの一つに、運動器症候群=
ロコモティブシンドローム(略称ロコモ)が上げられます。
ロコモとは?骨や関節の病気、筋力の低下、バランス能力の低下によって
転倒・骨折 しやすくなることで、自立した生活ができなくなり介護が
必要となる危険性が高い状態を指します。(厚生労働省)
高齢者の転倒の50%は家の中で起きているので、生活動線に
障害となるモノが置いてないか?家の中の危険個所をチェック
することが大切です。高齢者だけでは片づけられないので、
一緒に大人片づけを実行することをオススメします
片づけ上手塾エグゼカレッジ表参道代表理事:高橋和子
■大人片づけ入門・片づけ上手講座 TV・雑誌で紹介されました
講座日程・詳細
■イベント・セミナー日程
ロコモティブシンドローム対策 厚生労働省アクティブガイド
片づけ上手塾 エグゼカレッジ表参道校代表理事:高橋和子
【コラム目次】12ヶ月片づけ・掃除手帖…四季折々の片づけ・掃除
【コラム目次】エリア別片づけ上手の参考書…リビング・クローゼット・物置部屋等
【コラム目次】片づけ上手になる方法 総集編 …片づけのコツ満載!アクセスランキングBEST10
最近、平均寿命の他に、健康寿命と言う言葉をよく耳にします。
健康寿命とは、健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活
できる期間のこと。(厚生労働省健康日本21)
誰の介助も受けずに、自立した生活ができる期間ということです。
男性の平均寿命が79.55歳に対して健康寿命は、70.42歳と
約9年差があり、女性は、もっと長くて、12年の差があります。
男性は70歳、女性は73歳を過ぎたころから、第三者の介助が
必要な人が増えてくることになります。
勿論、全員がそうなるという訳ではなく、個人差があります。
私の周りでも80歳を過ぎてもお元気で一人暮らしの方もいらっしゃいます。
平均寿命と健康寿命の大きな差が、加齢で足腰が弱くなり、
体の動きが低下して、片づけを自分では出来ない高齢者が
増加する要因になっていると考えられます。
この健康寿命の延伸を阻むファクターの一つに、運動器症候群=
ロコモティブシンドローム(略称ロコモ)が上げられます。
ロコモとは?骨や関節の病気、筋力の低下、バランス能力の低下によって
転倒・骨折 しやすくなることで、自立した生活ができなくなり介護が
必要となる危険性が高い状態を指します。(厚生労働省)
高齢者の転倒の50%は家の中で起きているので、生活動線に
障害となるモノが置いてないか?家の中の危険個所をチェック
することが大切です。高齢者だけでは片づけられないので、
一緒に大人片づけを実行することをオススメします
片づけ上手塾エグゼカレッジ表参道代表理事:高橋和子
■大人片づけ入門・片づけ上手講座 TV・雑誌で紹介されました
講座日程・詳細
■イベント・セミナー日程
ロコモティブシンドローム対策 厚生労働省アクティブガイド
片づけ上手塾 エグゼカレッジ表参道校代表理事:高橋和子
【コラム目次】12ヶ月片づけ・掃除手帖…四季折々の片づけ・掃除
【コラム目次】エリア別片づけ上手の参考書…リビング・クローゼット・物置部屋等
【コラム目次】片づけ上手になる方法 総集編 …片づけのコツ満載!アクセスランキングBEST10