関連記事
「いい夫婦の日」アンケート調査。整理整頓で夫婦円満 |明治安田生命
11月22日は「いい夫婦の日」この日にちなんで、明治安田生命が行ったアンケート調査の2018年版に興味深い結果が!
因みに、理想の夫婦は、三浦友和さん、山口百恵さんご夫妻がV13だそうです。
◆夫から妻への不満 第1位
◆妻から夫への不満 第3位
◆夫婦間の不満 第2位
ナント、ナント「整理整頓ができない」なのです。
▼……
どうしても片づけたい重要な物ベスト6【家庭の書類整理】
家じゅう散らかっているけれど、どこから片づけたらいいかわからない!
という場合は、どうしたらいいのでしょうか。
そんな時は、重要な物の整理から始めることをおすすめしています。
チェックしておきたい重要物ベスト6はこちら! [caption id="attachment_5933" align="alignleft" width="227"……
R5東京ウィメンズプラザフォーラム参加企画
今回のテーマは 「家事意識カイカク2 家族全員で家事片づけチャレンジ」 家事や片づけは、家族ですることにより、 切れ目のないワンストップな家事が提供でき、 家事効率が格段にUPします。 家事負担の一極集中化を押さえ、軽減するだけでなく、 誰もが快適な暮らしを送るための方法をお話します。 今回も「発声で整える心と体」……
【金運UP!財布の片づけ】
夏休みも終わって、秋のイベントシーズンに突入!出費のかさむこのシーズンに、財布の中身を総点検しましょう。私は、常々思うことがあります。レシートやカードでパンパンに膨らんだお財布では、節約もできません。財布の中身が、把握できることは、出費をコントロールできることに繋がります。財布の片づけは、金運UP!の第一歩なのです。 財布の中身は、大別するとこの3……
例えば、リビング全体がスゴク散らかっていると
考えてみましょうか
リビングがちらかっているとテーブルの上は、
大体物置状態の家庭が多いですね。
リビング全体を一気に片づけると云うより、
目に見える所をまずやってみましょう。
さあ、テーブルの上のモノを
「使うモノ・使わないモノ」に仕分けしますよ。
DM・書類・本・CD・文具・化粧品・鍵や小物etc
どうですか。食事に関係ないモノが沢山ですね。
あらら、使わないけど捨てられないって
悩んでいませんか?
そこで、3秒悩んだら
「プレ捨てBOX」にいれましょう。
ここで悩んだり、思い出に耽っけてると進みません。
悩むのは3秒だけ。あっという間ですね!
一時保管BOXのつもりで、気軽に入れましょう
半年間、開けなければそのまま捨ててOK。
あんまり必要ないモノだったのです。
捨てるという緊張感を一旦緩めて
プレ捨てBOXで、気楽に捨てる練習をしましょう。
プレ捨てBOXは、一時保管箱なのですから
どなたにもできます。
これで、 片づけのスピードは格段に速くなるはず
お試しくださいね。
大人片づけ講座日程 防災視点の片づけ術 👇
https://www.exepromo.jp/info/2016/03/683.html