【桶川講演】自分も家族も幸せになる!片づけ上手講座

真冬のような寒さの昨日、桶川市の男女共同参画セミナーで

講演をしました。

たくさんの皆さまに、ご参加を頂き楽しいセミナーになりました。

質問も次々に挙手してくださり、タイムオーバー。

活気あふれるセミナーになりました。

 

多くの参加者が、片づけが苦手で、少しでもコツを身につけたいと

真剣に学んでくださいました。

 

cid_2642fe03-e50f-4ab0-867e-0a879ceb1ad9

 

cid_0898e4be-a468-44c6-9930-dcdfb86d684b

(お世話になった、桶川市のご担当の皆様と)

 

参加者の声を一部紹介します。

鴻野 清美さま

権利書などの重要書類の片づけ…あそこにしまったと思うけど…

自信がないな。早速、家に帰ったら確認します!

 

S・Tさま

片づけは「自分で自分を大切にすること」だと思いました。

命を守る片づけをまず、実践してみようと思いました。

 

N・Nさま

素晴らしい内容でした。さっそく片づけを始めてみます。

 

その他、多数の皆さまが、片づけモードになってくださったようです。

片づけ上手を目指す講座ですから、とっても嬉しいです。

ご参加の皆様・桶川市男女参画課のご担当様ありがとうございました。

 

■大人片づけセミナー

・2016年11月26日(土)15:00~16:30

・代々木上原「きんのきりん」

・2000円

 

お申し込みは、コチラ↓ 11/26イベント講座とご記入ください

https://www.exepromo.jp/contact/application/

 

 

■講座日程はコチラ↓

☆脳トレ!「脳ササイズ片づけトレーニング入門講座」

☆片づけ上手になる!「大人片づけ入門講座」

https://www.exepromo.jp/info/2016/03/683.html

 

 

■マイベストプロでコラムを執筆中!【片づけ上手になる方法】

http://mbp-tokyo.com/felicia-lab/column/?jid=2267

関連記事

片づけ高望みタイプの悲劇
インテリア雑誌大好き。収納本もたくさん持っていて理想のイメージもできているのに、何故か、理想のお部屋にならない。こんなあなたは「片づけ高望みタイプ」。 1:インテリア本のようにしようと収納をマネしても続かない2:理想のクローゼットを追い求めては、途中で挫折する3:気に入った収納BOXやグッズを即買いして、サイズ違いで使えない。どうですか、こんな悲劇の経験があ……
3回連続片づけ基本講座|コミュニティセンター
GW期間に3回連続で片づけ講座を開催 1:片づけの基本講座 2:片づけ上手講座 3:カラーセラピーを取り入れた、ワンランク上のお部屋講座 コミュニティセンターで、参加自由な講座を開催しました 皆さん、片づけたいと思っていても なかなか上手く片づけられないとのご意見多数でした 基本講座では、どう捨てたら良いのか基本“……
一生自宅で暮らしたい…高齢社会白書
内閣府の高齢社会白書で、高齢者が「治る見込みがない病気になった場合、どこで最期を迎えたいか」についてみると、「自宅」 が 54.6%で最も多く、次いで「病院などの医療 施設」が 27.7%となっているます  内閣府 高齢社会白書 平成27年版最期まで自宅で暮らしたいとの強い思いを感じます。 そのためにも、介護や療養への備えが必要となります。高齢になっても自宅……
連続5回講座~地域コミュニティー開催
最終日の今日は、雨皆さんの足元を心配してました…。先週からの連続講座でしたから…。なのに、たくさんお集まり頂けて嬉しかったです!       5回連続ですが、全部参加してくださった方もあればどこからでも参加できる。そんな自由さが、子育てママや忙しい方にとっては、ラクに参加できたようです。フ……