【お知らせ】ジョイント煌(きらめき)フェスタ開催

 

待ち遠しい春を先取りして、

おしゃれなサロネーゼとおしゃれ大人片づけの

ジョイント講座を開催します

 

日時

2月24日(金)・25日(土)・26日(日)の3日間

11:00~16:00

会場 代々木上原「きんのきりん」

詳細はチラシをご覧ください

 

img021 - コピー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大人片づけは、「おしゃれクローゼット」

「おしゃれキッチン」「おしゃれリビング」を

日にち別に開催

皆さんのおしゃれな暮らしのヒントをお届けします

 

26日(日)13:00からのコーチングセッションは

おすすめ!最高に幸せな人生を手に入れるセッション

あなたの隠れた願望も分かるかも~^^

 

体験講座もポーセラーツ・カルトナージュ・

苔玉作りと多彩

初心者でも簡単に楽しめそうで、今から楽しみです

お時間合う方お越しください

 

大人片づけ・脳ササイズ片づけ講座日程

 

 

関連記事

「やせたら着よう」と思う服・2つの片づけ法とは?
大人片づけインストラクターの高橋和子です。 毎回、セミナーで必ずでてくるのが、 「服を捨てられない」というお悩みです。 そのなかでも、ひっかかりやすいワナは、 「やせたら着よう」と思って、ついとっておくことです。 これね~、、、私も身につまされますよ(笑)           &……
テキパキ片づけられません。 いつも途中でイヤになります。
【読者様の質問】テキパキ片づけられません。 いつも途中でイヤになります。 片付けをしていて、思い出の物、忘れていた物、懐かしいものが出てくると、 つい見てしまうのは、片付けられない人の特徴なのでしょうか? 最後はいつも家族に怒られます。 やはり片づけは、才能とか生まれ持ったものでしょうか。 片付けが長続きせず、途中でイヤになり、放り出してしま……
片づけ高望みタイプの悲劇
インテリア雑誌大好き。収納本もたくさん持っていて理想のイメージもできているのに、何故か、理想のお部屋にならない。こんなあなたは「片づけ高望みタイプ」。 1:インテリア本のようにしようと収納をマネしても続かない2:理想のクローゼットを追い求めては、途中で挫折する3:気に入った収納BOXやグッズを即買いして、サイズ違いで使えない。どうですか、こんな悲劇の経験があ……
【スタート】暮らしのサスティナブル大人片づけワークショップ
サスティナブルって、最近よく目にします。 「持続可能な」と言う言葉も皆さんよく知っていると思います。 「人間・社会・地球環境の持続可能な発展」を意味します。 もっと分かりやすく言うと、地球環境に優しい行動という事ですね。   私たち片づけの分野でのサスティナブルとは? 手軽にモノが手に入る時代。大量生産、大量消費の真っただ中で、 個人……