関連記事
R5東京ウィメンズプラザフォーラム|家事意識カイカク2家族全員で家事片づけチャレンジ開講
東京ウィメンズプラザのフォーラムで 家事意識カイカク2-家族全員で家事片づけチャレンジ講座を開講。 好評につき、満席にて終了しました。 ご参加の皆さま、ありがとうございました。 今回の内容は 発声で整える心と体→森田 都講師 イタリアの家事事情と素敵な暮らし→小田部和子講師 家事意識カイカク2 なぜ家族全員……
朝日新聞掲載|冷蔵庫すっきり エコで快適
5/1付、朝日新聞(全国版)に掲載されました。
今回は、冷蔵庫の中の「整理・掃除・収納」です。
6月になるとジメジメ梅雨がやって来ます。
カビや食中毒を防ぐために
清潔な冷蔵庫がキモです。
冷蔵庫内の掃除法なども細かく……
第3弾!サスティナブルな暮らし~HAPPYキッチン片づけ講座
大変にご好評頂き、連続講座の第3弾開講します。 蒸し暑い梅雨の毎日ですが、健康の源は清潔なキッチンから。 キッチンの床に、食材やスットク品が置き放なしになっていませんか? あ~。キッチンカウンターがモノの山!よくある光景です。 こんな状態だと、掃除が行き届かず、清潔ではありません。 それに、冷蔵庫もこの時期、整理整頓しておきた……
「毎日の片づけ」が最高の脳トレになるとしたら?!
片づけをすると微妙に疲れませんか?それは、体を使っているだけではなく脳もフル稼働しているからなのです。 脳をフル稼働することに着目して認知機能の向上に片づけが役に立つのでは?と考えたところから、「脳ササイズ片づけトレーニング」の開発が始まりました。 認知機能には3つありますが、その中の注意分割機能は、Dualtask(デュアルタスク)といって複数の……
代表理事の高橋和子です
「ボケない片づけ 一生自分で片づけられる5つのステップ」
刊行セミナー第1弾に続き、第2弾も無事終了しました。
「ボケない片づけ」の基本メソッドである
脳ササイズ片づけトレーニングは、認知機能を片づけで
アップすると言う画期的なメソッドです。
刊行セミナーにご参加の皆さまのお声です (一部掲載)
*説明が、非常に分かりやすかった。同居の実母と共にやってみたい (中村様・男性)
*片づけできることで、ボケない、ストレスフリーな生活ができると思いました (M・T様)
*本で一度学んだつもりでしたが、実際に先生の説明を聞くことにより理解が深まりました。
ゲームやワークがとても楽しかったです(K・Y様)
*認知機能と片づけの関係が良く分かった。ためになったので、やってみようとおもった(直井浩様)
◆脳ササイズ片づけの基本が分かる入門講座日程
片づけ上手になりたい方・片づけの資格が欲しい方に。
「年代別 大人片づけ」
https://www.exepromo.jp/info/2016/03/683.html