リバウンドしない片づけは?

「リバウンドしないようにするにはどうしたらいいでしょうか?」
というご質問をよく受けます。
コツはいくつかあります

基本は、「モノを減らす」と言うことです。
私は、とくに大人片づけをご受講くださる方に、お話しているのは

「少しずつ物を減らさないと、リバウンドする」ということです。

その真意は…。

年齢とともに、体力は着実に、低下します。
(もちろん、体力には、個人差がありますが。)
ですから、体力に合わせて、物の量は減らさないと、散らかるのです。
物の量を現状維持したしたとしても、年齢に比例して、体力が下がるのですから、リバウンドしてしまうのは、当たり前なんです。
片づけ上手な方でも、体力が落ちれば、散らかります。

年齢とともに基礎代謝が下がるのと、同じと言うことですね。
基礎代謝が下がったのに、若い時と同じカロリーの食事を維持していたら、どうなるでしょうか。
カロリーオーバーになります!!!体重も!!!

片づけは、生活の一部です。一生続くのです。
だからといって、難しく考える必要もないでしょう。
いろいろなコツがありますから、自分にあったものをみつけてください。
私はそのお手伝いをさせて頂きます。

一緒にリバウンドと言う難問を解決しましょう。

関連記事

【感謝】片づけ上手を目指して
今年も残すところ僅かとなりました。 いかがお過ごしでしょうか?   本年は「ボケない片づけ」の出版や記念パーティーなどのイベントや 松山・札幌・金沢と全国各地でセミナー講演をさせて頂いて、 たくさんのご支援とご縁を頂戴しました。 イベントやセミナー・資格認定講座にご参加くださいました 皆さまに、心より御礼申し上げます。  ……
初開講!心がきらめくアンチエイジング講座
代表理事の高橋和子です。 この度、新講座を開講します。 今話題のアンチエイジングを外面的な美だけに捕らわれず、 内面からの輝きにフューチャーしたライフスタイルの美しさと捉え、 自分軸で「モノ・コト・ヒト・生き方」を選び取れるよう、 各分野で活躍するプロがお伝えする、なんとも贅沢なコラボ講座です。      ……
【ときめき☆きらめきスプリングフェス】ワンコイン講座
今年もスプリングフェスを開催します。 TEAM煌の豪華講師陣による【ときめき☆きらめき】講座が なんとオール500円! 素敵すぎます😊   日時 3/15(木)・3/16(金)10:30~16:00 会場 ブックハウスカフェ神保町 千代田区神田神保町2-5北沢ビル1F https://www.bookhousecafe……
【コラム】健康寿命は、実家・親の家大人片づけにも影響あり?ロコモティブシンドローム
最近、平均寿命の他に、健康寿命と言う言葉をよく耳にします。健康寿命とは、健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間のこと。(厚生労働省健康日本21)誰の介助も受けずに、自立した生活ができる期間ということです。 男性の平均寿命が79.55歳に対して健康寿命は、70.42歳と約9年差があり、女性は、もっと長くて、12年の差があります。男性……