好評!オンライン片づけ講座

リモートワークが開始されて、オンラインで、片づけのお悩み相談を受けていたら、

「オンライン講座お願いします」との熱いリクエストを頂きました。

オンライン講座は、Google meetやZoomを使って、講師が分かりやすく解説します。

すでに、全国からお申込みを頂いています。

オンライン講座のおすすめメニューは

◆オンライン片づけ上手基礎講座

https://www.exepromo.jp/brain/started/

掃除・片づけ・収納の違いなど基本のキから学べますので、片づけが苦手で何をやっても上手くいかなかった人向けの講座です。

 

◆オンライン大人片づけ入門講座

https://www.exepromo.jp/tidy_course/introductory/

テレビ・雑誌・新聞に取り上げられた話題性の高い講座です。人に優しく、易しい!“命”を守る年代別の大人片づけメソッドを使った簡単な片づけ法が学べます。

一緒に楽しく対話をしながら、片づけ上手をめざしましょう。

【プロに頼む片づけサービス】

自分では片づけムリと思ったら、プロと一緒に片づけしましょう。

https://www.exepromo.jp/service_cleanup/

 

【コラム目次】コラム支持率BEST10(最新版)

 http://mbp-tokyo.com/felicia-lab/column/41696/

 

片づけ上手塾エグゼカレッジ表参道校HP

https://www.exepromo.jp/

 

関連記事

片づけ上手の突破口は時間帯!リビングダイニングの「書類の山」編
片づけ上手塾エグゼカレッジ表参道校の高橋和子です。 片付けのお悩みが深い、リビングダイニング。 とくに、紙の書類が、気が付いたらテーブルの上を占領しがちですね。 でも、あきらめないでくださいね。 にっちもさっちもいかなくなったときは、散らかる時間帯に注目してみると、 意外な突破口になります。 リビングダイニング書類片づけの突破口=散らかる時間……
大人片づけが救う「ダブルケア」と「実家の片づけ」
大人片づけが救う「ダブルケア」と「実家の片づけ」 エグゼカレッジ表参道校代表理事の高橋和子です。 北海道胆振東部地震で被害に遭われた皆さまに、謹んでお見舞い申し上げます。一日も早い復興をお祈りいたします。 育児と親の介護を同時に抱えてしまうことを、「ダブルケア」といいます。 晩婚化が進み、子どもを育てる年代が上がっています。アラフォーやアラフィ……
【謹賀新年】実りある一年に!
おけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 皆様が実りある一年となりますように。 「したい」ことは「できる」こと。 「なりたい自分」は一年後の自分の姿。 なりたい自分は人の数だけあります。 自分のなりたい姿が見えて、行動をしようと思ったら、悩んでいる時間はありませんね。 どんどんアクションを起こしましょう!……
インタビュー記事掲載|ジャパンエキスポINパリ取材
今夏、特派員として視察した、JapanExpo in パリの インタビュー記事が、 マイベストプロ海外展開向けサイトに掲載されました。 ◆ジャパンエキスポ in パリ2018視察レポート 陸王のモデルになった足袋屋さんに取材しました↓ http://marketing.mbp-japan.com/globalsupport/report/jap……