思考しながら志向する「未来形」の大人片づけ

思い出は、その人が過ごした年月分、積み重なって、心を豊かにします。
昔の思い出に浸って、リフレッシュ!という方もいらっしゃいます。
その一方で、整理されないモノは、お部屋に積まれたままで、
生活の場をふさいでしまうこともあります。

これから何をしたいのか、
何を大切にしたいのか、
大事なモノや大事なコトを、選び取るスキルが「大人片づけ」です。

大人片づけは、年代別の片づけ。
思い出を大切にしながら、将来を志向する、「未来形」の片づけ方です。

人生100年時代を迎えています。

40代の方ならまだ、60年もあります。のこりの人生をどう生きるか
思考しながら志向する片づけ方法なんです。

大人片づけの詳しい内容は、コチラをご覧ください↓↓↓

片づけ上手になる方法

http://mbp-tokyo.com/felicia-lab/column/?jid=2267

大人片づけ・実家・親の家片づけ

http://mbp-tokyo.com/felicia-lab/column/?jid=2472

 

 

関連記事

オレンジページ(9/2号)監修掲載|実家の片づけ初めてみませんか?
オレンジページ8/17発売(9/2号) 実家の片づけ初めてみませんか?のページで フリーアナの高橋真麻さんや俳優の佐藤藍子さんの 実家の片づけのインタビューと 「これなら、うまくい!実家の片づけ術」の 監修をしました 60代、70代の親世代にそろそろ実家の片づけに 取り組んでもらいたいと思っている子世代のアプローチ……
賢い消費者=片づけ上手
大人片づけインストラクターの高橋和子です 片づけて、収納しても、リバウンドしてしまうことがあります。 何故だと思いますか? それは、物を持つ方法を変えていないからです。 簡単に言えば、買い物上手になっていないからです。 買い物上手とは、単に店舗を比較して、品質のいい物、 安いものをみつけるといったことではありません。 それは……
【片づけストーリー1】「捨てる物はない」と言い切る家族の対処法|整理術
 おかげさまで今年の夏季休業中も、片づけサービスの現場が入りました。 役に立つ片づけのコツや心がほっとするエピソードを中心にお伝えしてまいります。 「捨てる物は一切ない」と言い切る家族の対処法と整理術 寝室は、大切な物であふれています。 とくにご高齢の方にとっては、枕元に大切な物を置く習性があります。 先月片づけ……
【コラム】ごみ分別義務化・条例が施行されました|京都新聞ほか
ニュースなどでご存知のことと思いますが、ごみ分別を義務化する京都市の「しまつのこころ条例」が施行されました。 「京都市ごみ分別義務化、開封指導も 条例施行で見回り」(京都新聞、10月2日) ごみ減量を目的で、分別を協力義務から義務になりました。 分別できていない袋を見つければ収集されず、自治会などを通じて注意されるの……