アフターコロナ|片づけサービス依頼急増

3年間にも渡るコロナ感染症との戦いも

ようやく落ち着き始めた4月くらいから

片づけサービスのご依頼が急増しています

問題点を考えてみると

1:やはり、外出自粛やリモートワークで

自宅にこもる時間が長く、片づいていない

お部屋を直視することになったこと。

2:買い物に出かけられず通販で大量買いして

3年間にモノと空きダンボール箱の山を形成したこと

の2点があげられます

お部屋の状態もかなりモノで溢れている状態なので

ご自分では片づけ困難になっている人が多いです。

そんな時は、ムリして片づけずに、ご相談ください

一緒に解決策を考えましょう

◆オンライン片づけ上手基礎講座

掃除・片づけ・収納の違いなど基本のキから学べます

片づけが苦手で何をやっても上手くいかなかった人向けです

◆オンライン大人片づけ入門講座

テレビ・雑誌・新聞に取り上げられた話題性の高い講座です

人に優しく、易しい!“命”を守る年代別の大人片づけメソッド

を使った簡単な片づけ法が学べます

一緒に楽しく対話をしながら、片づけ上手をめざしましょう

片づけ上手塾エグゼカレッジ表参道校HP

【プロに頼む片づけサービス】

自分では片づけムリと思ったら、プロと一緒に

片づけしましょう

関連記事

【お知らせ】ジョイント煌(きらめき)フェスタ開催
 待ち遠しい春を先取りして、おしゃれなサロネーゼとおしゃれ大人片づけのジョイント講座を開催します 日時2月24日(金)・25日(土)・26日(日)の3日間11:00~16:00会場 代々木上原「きんのきりん」詳細はチラシをご覧ください         ……
ラジオTOKYO FMに出演しました。冷蔵庫の掃除・収納
代表理事の高橋和子です。 先日、TOKYO FMの速水健朗さんのクロノスに 電話出演しました。   今回のテーマは、 冷蔵庫の整理・掃除・収納のコツです。 段々暑くなると心配なのが食中毒や食品の傷み。 そんな冷蔵庫の衛生管理のためにも 今、冷蔵庫の大掃除をするチャンスです。   手順は、「処分」「掃除」「収納」 そし……
 【片づけQA】義母が必要ない物を大量にくれるので、ストレスになっています。解決方法は?
【Q】義母が必要ない物を大量にくれるので、ストレスになっています。解決方法はありますか? 義母はとてもいい人なのですが、両手いっぱいにいろいろな物を持って、我が家に訪問するので困っています。 私の趣味にあわない小物や引出物のタオル類。食べきれないお菓子や乾物類。1回も着てないからとタグの付いた服。中学生の子どもには、工作用にと空き箱や空き……
連続5回講座~地域コミュニティー開催
最終日の今日は、雨皆さんの足元を心配してました…。先週からの連続講座でしたから…。なのに、たくさんお集まり頂けて嬉しかったです!       5回連続ですが、全部参加してくださった方もあればどこからでも参加できる。そんな自由さが、子育てママや忙しい方にとっては、ラクに参加できたようです。フ……