令和4年度東京ウィメンズプラザフォーラム参加企画|家事意識カイカク!男女平等に片づけチャレンジ

イベント「令和4年度東京ウィメンズプラザフォーラム」が

3年ぶりに、11/5-11/6表参道の東京ウィメンズプラザで開催されます。

☆☆☆

私たち日本エグゼクティブプロモーター協会片づけ上手塾も

11月5日(土)11:15-12:15 参加費500円

「家事意識カイカク!男女平等に片づけチャレンジ」のテーマで参加します。

今とても注目されている、「なぜ男女平等の片づけが必要なのか?」についての考察と

海外の家事事情などをお話します。

そして、「大人片づけメソッド®」の実践で、

男女も年齢も関係なく、誰にでも「片づけできるコツ」をお伝えしたいと思います。

ちょっとお堅い感じかな~と思われますか?

私たちですから、和気あいあいと楽しいセミナーをご用意しています。

イタリア通のインテリアライター小田部和子さんによる

「イタリアの素敵な暮らしと家事事情」では、

イタリアの素敵なご家庭の写真を多数ご紹介。眼福間違いなしです。

☆☆☆

そして、Refresh Time、元東京FMアナウンサー森田都さんによる

「家族の声かけが、家族円満に!」では、リフレッシュできる発声練習もあります。

どなたでも楽しく学びになる内容ですので、ご都合が合えば是非ご参加ください

☆☆☆

申込み・お問い合わせ

弊協会E-MAIL:info@exepromo.jp

または高橋まで、よろしくお願いいたします

R4東京ウィメンズプラザフォーラム

関連記事

Q&A|夫が片づけられません。片づけられるようになるには?
【片づけ上手Q&A】夫が片づけられません。片づけられるようになるにはどうしたらいいでしょうか? 夫が片づけられません。夫にかたづけもらうにはどうしたらいいのでしょうか。 服は脱いだら脱ぎっぱなし、ペンは使ったら放り投げておくし、爪切りも使いっぱなしです。 私も片づけは苦手ですが、やらざるを得ません。一人で片づけをしなくてはならず、 ……
【講演】大人片づけセミナーIN米沢
山形県米沢市のアイメモリー米沢様の記念イベントで、「大人片づけ」を講演させて頂きました。           素敵なホールに、100名を超えるご参加者。皆様、熱心に聞いてくださり、とても話しやすい雰囲気でした。アイメモリー様のスタッフさんやタクシーの運転手さん……
第3弾!サスティナブルな暮らし~HAPPYキッチン片づけ講座
大変にご好評頂き、連続講座の第3弾開講します。 蒸し暑い梅雨の毎日ですが、健康の源は清潔なキッチンから。 キッチンの床に、食材やスットク品が置き放なしになっていませんか? あ~。キッチンカウンターがモノの山!よくある光景です。 こんな状態だと、掃除が行き届かず、清潔ではありません。 それに、冷蔵庫もこの時期、整理整頓しておきた……
引越しの効率化のコツは「見える化」@DIME掲載
エグゼカレッジ表参道校代表理事の高橋和子です。 @DIMEに、時間がない人必読! 引っ越しの準備の効率を上げるコツが掲載されました。 引っ越し作業、最大のコツは「作業の見える化」 引っ越しは時間も労力もかかります。 スムーズに運ぶためには段取りが全てと言ってもいいくらい。 そのためにも、「作業の見える化」が必須。 引っ越しカレンダーの作成や……