片づけで脳トレ|東日本銀行雑誌【掲載】

東日本銀行発行の「東日本ゆうゆう倶楽部」に

著書「ボケない片づけ」の紹介と内容である

「脳ササイズ片づけトレーニング」が掲載されました。

 

毎日何気なくやっている片づけが、

脳のトレーニングになることをご存知でしたか?

「片づけ」は、脳をフル稼働させる知的な作業なんです。

認知症の予防になる片づけ法を紹介しました。

 

片づけは、認知機能である「注意分割機能」記憶を司る海馬を鍛える

「エピソード記憶の想起」を使います。

どんな風使うか、片づけと認知機能については、

著書「ボケない片づけ」をご覧いただけると嬉しいです。

その前に、脳ササイズ片づけトレーニングについて、解説していますので

こちらをご一読ください↓

「毎日の片づけ」が最高の脳トレになるとしたら?!

 

■雑誌で紹介された著書です

著書「ボケない片づけ 一生自分で片づけられる5つのステップ」

 

■新聞で紹介された、片づけ上手になる講座開催中

片づけ上手になる大人片づけ・脳ササイズ片づけ各種講座

https://www.exepromo.jp/info/column_takahashi/2016/03/683.html

関連記事

どっちがやっかい?実家の片づけと遺品整理
皆さんに問題です。「実家の片づけ」は、ほとんどの人が経験することになりますが、同じように「遺品整理」も経験する可能性が高いです。 親が元気で生きているうちに、喧々諤々の言い合いをしながらする片づけと、亡くなってから自由に文句も言われないでする片づけ。果たして、どちらがやっかいなのでしょうか。 答えは、親が亡くなってからする片づけ、つまり遺……
 【片づけQA】義母が必要ない物を大量にくれるので、ストレスになっています。解決方法は?
【Q】義母が必要ない物を大量にくれるので、ストレスになっています。解決方法はありますか? 義母はとてもいい人なのですが、両手いっぱいにいろいろな物を持って、我が家に訪問するので困っています。 私の趣味にあわない小物や引出物のタオル類。食べきれないお菓子や乾物類。1回も着てないからとタグの付いた服。中学生の子どもには、工作用にと空き箱や空き……
一年間ありがとうございました
今年も残すところ2日となりました。新年を迎える準備でお忙しいことと思います。 今年は、東京都労働局主催のママの就活を応援する「レディGOプロジェクト」など、私たちの理念とする女性支援のための暮らしの啓発活動や片づけ講座に多数取り組ませて頂きました。 また、心がきらめくアンチエイジング講座では、5分野のプロによるコラボ講座を大成功させることができ、たくさん……
週刊女性自身(5/31発売)に掲載されました。
発売中の週刊女性自身に掲載されました。衣替えシーズンに頭を悩ますのが収納。増え続ける洋服や小物を限られたスペースに収納するにはテクニックが必要です。         今回は、\これであなたも/たた美マスター!のタイトルで、収納力が格段にアップする、たたみ方の基本ハウツー……