レポート脳ササイズ片づけ高橋和子 代表理事のコラム 2017年1月6日exepromo【事例】片づけ始めHOMEInformationレポート【事例】片づけ始め片づけサービスの仕事始めでした昨年片づけ伺った、Y様宅の2回目の片づけ作業 Beforeブランド服をいっぱいお持ちの方です前回ワードローブをご提案して、搬入してありました Afterここで問題が Y様は、ベッドサイドにもワードローブを置きたいとの事しかも、グレードが高いお部屋をご希望 う~ん。ベッドサイドに、ワードローブは見栄えも良くなく、圧迫感がありNG! そこで、急きょY様からオーダー家具はどうかと?ご相談が。 天井までのオーダー家具なら、防災対策としても有効です。色味を壁と合わせれば圧迫感もなく収納も増え、Y様のグレード感があるお部屋のイメージにマッチすることをアドバイスしました。 このような、収納家具や収納グッズのアドバイスも片づけサービス時にしています。家具ができるのは、2ヶ月後。どんな家具か今から楽しみです ■大人片づけ・脳ササイズ片づけ講座日程 𝕏 サービス 事例 整理収納 片づけ始め前の記事へ次の記事へ関連記事 札幌初!似合う服でつくる~おしゃれクローゼット大人片づけ講座フェリシアラボ/エグゼカレッジ表参道校代表理事の高橋和子です。 この度、イメージコンサルのプロ集団Colorful Fitと タッグを組み、皆さまのクローゼットをオシャレに効率よく、 素敵に叶えるコラボ講座を開催します。 札幌の皆さま宜しくお願い致します。 メディアで大人気の「大人片づけ理論」に、 カラー診断・骨格…… 自分でもできるSDGs~春のサステナブル片づけ講座開講 春が待ち遠しいですが、一足早く 春のサステナブル片づけ講座を開催します 自分でもできるSDGs片づけをお話します 春は新しく何かを始める季節です 冬物をしまって、春物にチェンジしたり、 進級や進学、就職などで環境も変わり、心もモノも動く季節です 何事もスムーズに運ぶためには、準備が必要ですね そのためにも部屋の片づ…… J:COMTV「つながるNews」出演 東京タワーで、 片づけ上手塾の活動や大人片づけについて インタビューを受けました。 JCOMTV出演 私の片づけを仕事にした動機を語りました 親を看取り、膨大な親の家のモノを どう片づけたら良いのか、悩んだあの頃を思い出しました。 片づけには、理論も手順もあります。 私のように片づけで悩む人のお役に立ちたいと…… キッチン周りの整理収納術 出しっぱなし3つのNG【JIJICO掲載】専門家時事ネタコラムJIJICOに掲載されました今回は、「キッチン周りの整理収納術 出しっぱなし3つのNG」キッチンは、毎日使う場所。小物がゴチャゴチャしていて、整理できないことが、最大の悩みですよね。片付け上手になれる、すっきりキッチンを実現できます。3つの出しっぱなしNG!をさっそく、チェックしてみませんか?1番目のNGは鍋やフライパンの出しっぱなし片付……